47件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿沼市議会 2022-09-07 令和 4年第3回定例会(第2日 9月 7日)

あと、整備の時期ということでありますが、各学校ごとに高圧の受変電設備でありますとか、様々でありますので、そちらの容量確認、あるいは供給方式など、こちらの検証が必要であるということと、設置につきましては、夏休み等長期休業期間こちらを活用しながら設置工事をしたいと考えておりますので、その期間設置場所なんかの調整を行う必要がありますので、そちらを踏まえまして、整備計画を検討してまいりたいと考えております

市貝町議会 2022-05-02 05月31日-01号

それと、校舎内にも和式トイレはあるわけなんですけれども、校舎内につきましてはやはり長期休業期間、夏休み等利用して行わなくてはならない関係がありますので、今回ちょっと夏休みまでにそれが間に合わないということがありますので、校舎内で和式の部分については来年度以降、順次改修をしていきたいと考えております。 以上です。 ○議長山川英男)  よろしいですか。 じゃ、ほかに質疑ございませんか。 

大田原市議会 2021-09-08 09月08日-02号

また、家庭におきましても、休日や長期休業期間中に児童生徒が体を動かす機会を意図的につくるよう、保健だより等で周知啓発しております。今後も感染症対策を徹底し、家庭と連携しながら、児童生徒の学びが保障されるよう努めてまいります。  以上でございます。 ○議長前野良三) 鈴木隆議員。 ◆3番(鈴木隆) (2)について再質問いたします。  

市貝町議会 2018-03-06 03月06日-03号

また、長期休業期間前に、「24時間子供SOSダイヤル」等の相談窓口周知も積極的に行っております。 最後の、自治会関連団体協力して自殺に対する組織づくりについての考えはについてでございますが、行政や関係機関のみでは総合的な自殺予防対策を展開することは不可能であり、地域住民関連団体などの見守りや支え合いが不可欠であると考えております。 

市貝町議会 2017-12-19 12月19日-02号

また、長期休業期間前には「24時間子供SOSダイヤル」等の相談窓口周知も積極的に行っております。 さらに、平成29年4月から市貝総合相談支援センター市貝保健福祉センター内に「子どもからお年寄りまで、福祉に関する初期相談窓口」として設置し、早期発見を目指し、ひきこもりや社会的孤立者等の困っている方々、制度の狭間にある方への寄り添い支援を開始したところであります。 

足利市議会 2017-09-08 09月08日-一般質問-03号

しかし、保育所と違い、所得に応じた利用者負担額の設定のない放課後児童クラブでは、経済的理由により利用ができない家庭も多く、そのような家庭では放課後長期休業期間、親が働いている時間を児童1人で過ごしているなど見過ごせない実態があります。  こういった育児環境にあって、仕事をやめざるを得ないなど、さらなる貧困層拡大固定化があることも指摘されております。

栃木市議会 2017-09-07 09月07日-04号

夏休み長期休業期間受け入れにつきましては、ご指摘のとおり、定員を超えた申し込みがありましたので、今年度においては、まず栃木第三小と栃木第五小の小学校内で実施しています学童保育において、夏休み前に学校と協議をいたしまして、長期休業期間のみ教室を使わせていただき、利用希望者全員受け入れをしたところであります。

芳賀町議会 2017-09-06 09月06日-02号

本町の子ども居場所づくり事業につきましては、ふだんから食事の量が十分とは言えない家庭や、子育てに困難を感じて虐待につながってしまいそうな家庭など、給食や学校による見守りがなくなる夏休みなどの長期休業期間中の支援方法について、検討したことが始まりであります。町民、子育て支援興味がある方、子育てにかかわる関係機関が集まり、昨年度3回の子ども居場所づくり会議を開催いたしました。 

栃木市議会 2016-09-08 09月08日-04号

また、長期休業期間は朝から夕方までの長時間保育となるため、夏休みの思い出となるような特別活動として夏祭りうちわづくりを行うと子供たち興味を持って楽しく参加できるような季節にちなんだイベントや製作活動、ボランティアによる読み聞かせ等工夫を凝らして行っております。そのほか、スクールサポーター協力による不審者等防犯対策防災対策として地震や火災等避難訓練を実施いたしました。  以上です。

野木町議会 2016-03-08 03月08日-04号

具体的な取り組みとしましては、自転車の乗り方など新入生への交通指導登下校時の交通指導交通安全教室の開催、テスト期間中など一斉下校のときの交通指導夏休みなど長期休業期間中の交通指導などが主なものとなっております。 今後とも児童生徒発達段階を考慮の上、交通安全指導活動全体を通じて適切な交通安全教育に取り組み、学校における交通安全教育充実を図っていく、こういう所存でございます。 

那珂川町議会 2015-12-11 12月11日-03号

また、ふれあいこども館では、長期休業期間中に限り、中高生を対象学習スペース開放を試行的に実施をしております。以上でございます。 ○議長上野彰君) 春田議員。 ◆7番(春田智明君) 中央公民館利用が確実に伸びているなというふうに感じておりました。そこで、まだふれあいこども館は試行的ですが、学習スペース開放を行っているということでした。

真岡市議会 2015-06-16 06月16日-03号

この事業は、これらの世帯の中学1年生から3年生を対象として、学力向上家庭学習の習慣づけを目的とした学習支援を行うもので、週に1日、夏休みなどの長期休業期間の場合は週に2日、真岡市公民館コミュニティセンターなどを会場として学習教室を開設しております。また、進路に関する相談も行い、高等学校への進学を促し、将来の自立促進を図るものであります。